Nov
8
appengine ja night #35
Google App Engineの話を肴にピザとビールをいただく会
Organizing : gcp ja night
Registration info |
無料枠 Free
FCFS
|
---|
Description
gcp ja night、今回も昔の名前「appengine ja night」に戻してみました。GCP東京リージョンとGoogle App Engine (GAE)の話を肴にピザとビールをいただきましょう。
セッション
7:00pm GCP東京リージョンの話
by 佐藤 一憲(@kazunori_279)(グーグル株式会社デベロッパーアドボケイト)
GCP東京リージョンについて概要をさらっとお話します。
7:10pm AndApp (DeNA) における GAE/Go 選定から活用まで
by 放地 宏佳さん(DeNA)
DeNA では AndApp という PC Platform を microservices として構築しています。現状 20 弱の service を持った構成となっており、これらはすべて GAE/Go を利用しています。発表では GAE/Go の選定理由から、結果どのような仕上がりになったのかを紹介します。
7:40pm Admin APIを利用したGAE/Go環境へのデプロイと、GCP東京リージョンの性能評価
by 熊野 良さん(株式会社グルーヴノーツ)
弊社が展開しているサービス「MAGELLAN BLOCKS」においてGAE/Go実装部分へのデプロイに関するお話、後半は東京リージョンを含めた性能評価結果をお話させていただきます。
8:10pm Beer and Food
ビールとおつまみをいただきながらの懇親タイムです。
8:40pm メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
by 上田 拓也(@tenntenn)さん(株式会社ソウゾウ)
GAE/Goを使った開発において、printデバッグだとデバッグが難しかったり、テストの実行に時間がかかったりといった問題に、日々直面している方は多いのではないでしょうか? このセッションでは、日々行うテストやデバッグなどを効率化する方法についてご紹介いたします。
9:10pm Google Cloud Platformサポートサービスの賢い活用法
by Marilia Meloさん(グーグル株式会社 テクニカルソリューションエンジニア)
GCP東京サポートチームのエンジニアが、サポートサービスを利用する上でのコツをお伝えします。またApp Engineにまつわるお話にも触れます。
9:30pm Cloud Datastore Inside-Out
by 中井 悦司(@enakai)さん(グーグル株式会社 ソリューションアーキテクト)
Cloud Datastoreは、「エンティティグループ」と呼ばれる独自のツリーデータ構造を用いて、大量データの保存に適した分散データストアでありながら、データ更新・検索のStrong Consistencyを実現するという特徴があります。実は、このDatastoreの実体は、「GFS(Colossus)をバックエンドとする分散KVSであるBigtableをバックエンドとする分散データストアであるMegastore(ああややこしい!)」なのです。GFS、Bigtable、Megastoreそれぞれの内部構造をクィックに解説して、Cloud Datastoreのデータ検索処理の仕組みを解き明かします。
当日の受付について
- 時間:6:30pm 開場です。19:30 以降は入場できなくなります。
- 場所:六本木ヒルズ 森タワー LL階臨時受付
- 受付の際に「受付票」をスマートフォン等で提示をお願います。
動画配信
YouTube Live 配信はこちら
注意事項など
- 受付票に記載の本人のみが参加できます。受付票をお持ちでない方は入場できません。受付票はスマートフォンでの提示で入場できます。
- 18:30 開場です。19:30 以降は入場できなくなります。
- 無線 LAN が利用可能です。電源タップは数に限りがあります。
- 会場は禁煙です。